ぶどう組の子どもたちは、毎日、元気いっぱいに遊んでいます
先日も、リズム遊びをしたり、巧技台を使った一本橋やはしごのサーキット遊びを楽しんでいました
「おっとっと~!」としながら、手足を上手に使って、体のバランスを取りながらチャレンジして進んでいました
これからも、いろいろな体の部位を動かす活動を取り入れて、心も体も健やかに成長しますよう育んでいきたいと思います
先日、めろん組の子どもたちが、水遊びのおもちゃを自分たちで作りました
そして、水遊びで使って遊びました
「みてー!2つになってるの」「かっこいいでしょ」等、工夫して作ったところを、嬉しそうに話し喜んで遊んでいました
子どもたちの創意工夫がひかっていました
さくらんぼ組の子どもたちは、お部屋の前のテラスで水遊びを楽しんでいます
ぞうさんのじょうろを高~く持ち上げたり、水遊びのおもちゃに手を伸ばして遊んでいました
お部屋では、お気に入りの絵本を先生と一緒に、じっくり見ていました
上手にページをめくっていました
先日、絵具遊びを行ったものが、「ひまわり」になりました
さくらんぼ組のお部屋の前に、ステキなひまわりがたくさん咲きました
もも組の子どもたちは、元気いっぱいに水遊びを楽しんでいます
おもちゃを手にしながらジャブジャブ水の感触を楽しんでいます
顔にも水がかかってもへっちゃらでニコニコの笑顔で遊んでいる子どもたちです
いよいよ夏本番、元気に夏を過ごしていきましょう
先日、行った「食育」の続きを行いました
めろん組の子どもたちは、すいかの種がいくつ入っていたのか、みんなで数えてみました
すると・・・
285個、ありました~
お友だちと、「大きいすいかだったら、種、もっとたくさん入っているね!」「種のないすいかもある!」等、すいかの話で盛り上がっていました