彩の実日記|彩の実保育園

彩の実日記

サーキット遊び☆ぶどう組☆

DSCF3205

DSCF3206

ぶどう組の子どもたちは、毎日、元気いっぱいに遊んでいますhana-ani01.gif

先日も、リズム遊びをしたり、巧技台を使った一本橋やはしごのサーキット遊びを楽しんでいましたkao-a18.gif

「おっとっと~!kao-a18.gif」としながら、手足を上手に使って、体のバランスを取りながらチャレンジして進んでいましたkao-a02.gif

これからも、いろいろな体の部位を動かす活動を取り入れて、心も体も健やかに成長しますよう育んでいきたいと思いますhana01.gif

水遊びのおもちゃ作ったよ☆めろん組☆

DSCF3127

先日、めろん組の子どもたちが、水遊びのおもちゃを自分たちで作りましたhana-ani03.gif

そして、水遊びで使って遊びましたhana-ani01.gif

DSCF3125

DSCF3126

「みてー!2つになってるのhana-ani03.gif」「かっこいいでしょhana-ani04.gif」等、工夫して作ったところを、嬉しそうに話し喜んで遊んでいましたkao-a02.gif

子どもたちの創意工夫がひかっていましたkao-a18.gif

チャプチャプ水遊び☆さくらんぼ組☆

DSCF3130

DSCF3213

 

さくらんぼ組の子どもたちは、お部屋の前のテラスで水遊びを楽しんでいますhana-ani01.gif

ぞうさんのじょうろを高~く持ち上げたり、水遊びのおもちゃに手を伸ばして遊んでいましたkao-a02.gif

DSCF3214

 

お部屋では、お気に入りの絵本を先生と一緒に、じっくり見ていましたkao-a02.gif

上手にページをめくっていましたhana01.gif

DSCF3218

先日、絵具遊びを行ったものが、「ひまわり」になりましたkao-a03.gif

さくらんぼ組のお部屋の前に、ステキなひまわりがたくさん咲きましたheart02.gif

楽しいね!水遊び☆もも組☆

DSCF3132

DSCF3131

DSCF3133

もも組の子どもたちは、元気いっぱいに水遊びを楽しんでいますkao-a03.gif

おもちゃを手にしながらジャブジャブ水の感触を楽しんでいますhana-ani01.gif

顔にも水がかかってもへっちゃらでニコニコの笑顔で遊んでいる子どもたちですhana-ani01.gif

いよいよ夏本番、元気に夏を過ごしていきましょうkao-a01.gif

すいかの種☆めろん組☆

DSCF3177

DSCF3179

先日、行った「食育」の続きを行いましたhana-ani03.gif

めろん組の子どもたちは、すいかの種がいくつ入っていたのか、みんなで数えてみましたkao-a02.gif

すると・・・

DSCF6440

 

285個、ありました~kao-a17.gif

お友だちと、「大きいすいかだったら、種、もっとたくさん入っているね!」「種のないすいかもある!」等、すいかの話で盛り上がっていましたkao-a18.gif

ダイナミック水遊び!☆みかん組☆

DSCF3136

 

DSCF3189

みかん組の子どもたちは、水遊びが大好きですkao-a18.gif

全身がビショビショになるほど、ダイナミックに遊んでいますkao-a18.gif

DSCF3185

「みて~!」と氷を見せてくれましたkao-a02.gif

DSCF3187

DSCF3188

 

ねらいを定めて、ビューンと的に向かって水鉄砲で水をとばしますkao-a18.gif

「大当たり!kao-a18.gif

水遊びが、さらに楽しくなるような、子どもたちが「やってみたい!」と感じるような水遊びをしていましたkao-a02.gif

これからも暑い日が続きますhana-ani01.gif

元気に夏を過ごしていきましょうkao-a02.gif

食育☆「すいか」大きく実ったよ☆めろん組

DSCF3138

めろん組が園庭で育ててきた「すいか」が大きく実りましたhana-ani01.gif

子どもたちみんなで「すいか」の味見をすることになりましたkao-a02.gif

「すいかの中はどうなっているかな?」「あか!」「きいろ!」「にじいろ!」「スイカ太郎が出てくる!」等、ドキドキしながらイメージをふくらませて話していましたkao-a01.gif

いざ、切ってみると・・・

DSCF3147

 

「あかだ~!」「種ある~!」等、大興奮のめろん組の子どもたちでしたkao-a18.gif

 

 

DSCF3145

DSCF3146

 

「種はどんな風に入っているかな?」と問いかけると、「まるい」「線になってる~」等、切り口によって見え方が変わる変化に気づき話していましたkao-a02.gif

「早く食べてみた~い!」と大合唱kao-a18.gif

一人ひとりにすいかを配ると「おいし~!」「あま~い!」等、大喜びでしたhana-ani03.gif

DSCF3180

皮ギリギリまで食べるお友だちもいましたkao-a17.gif

「夏のにおいがする~!」等、感性豊かに、思い思いに表現していましたkao-a03.gif

後日、すいかの種がいくつ入っていたか、子どもたちと数える予定ですkira01.gifお楽しみにkao-a03.gif

 

夏野菜、大きくなったよ(*^▽^*)

DSCF3110

DSCF3086

DSCF3084

DSCF3085

園庭で子どもたちが大切に育てている「めろん」「なす」「きゅうり」「ピーマン」がすくすく大きく育っていますhana03.gif

「おおきくなってる~!」と喜んでいましたhana-ani03.gif

DSCF3112

令和3年度めろん組卒園生より、卒園記念品としていただきました、紙芝居セットですhana01.gif

子どもたちは紙芝居がみんな大好きなので、とても喜んでいますhana-ani01.gif

どうもありがとうございましたkira01.gif

氷遊び☆氷作ってみよう!めろん組☆

氷遊びが大人気だっためろん組の子どもたちですhana-ani03.gif

「今度は、自分たちで氷を作ってみようか?」と聞くと「やる~!!」とやる気満々kao-a18.gif

DSCF6326

水遊びのおもちゃをひとり一つずつ選んでグループで氷を作りましたhana-ani03.gif

「氷できるかな?たのしみ~!!」と話していましたkao-a02.gif

DSCF6338

後日、「ドキドキするheart02.gif」といいながら、氷の牛乳パックを開けてみると・・・

「ワ~!!」「できた~!!」「やったー!!」「すご~い!!」kya-.gifと大興奮でしたkira02.gif

「氷の中の白いものがふくらんでる~!!」と大発見の子どもたちでしたhana-ani04.gif

DSCF6343

 

「もっともっと、やりた~い!!」と、リクエストあり、テラスにでて氷遊びの続きを行いましたkao-a02.gif

夏の遊びを楽しんでいましたkao-a18.gif

氷遊び☆たのしいね!めろん組☆

DSCF6319

めろん組の子どもたちへ「夏といえば~??」と聞くと、「プール」「水遊び」「かき氷」等、子どもたちから様々な意見が出ましたkira01.gif

「みんなで「氷」をさわってみる~?」と聞くと「イエーイ!」と元気いっぱいの子どもたちでしたhana-ani03.gif

実際に氷にさわって遊ぶと、「キャ~!」「つめたい!」「つるつるする~!」等、氷のつめたい感触を楽しんでいましたhana-ani01.gif

「氷って何でできてるのかな?」と聞くと、「甘いから、おさとう!」「水かな」等、考えて話していましたkao-a01.gif

「氷の中の白いものは何だろう?」「おさとうかな」と子どもたちが不思議そうに話していましたhana03.gif

これからも、子どもたちの探求心を育んでいく活動を取り入れていきたいと思いますhana01.gif