彩の実日記|彩の実保育園

彩の実日記

誕生会☆(*^▽^*)☆

DSCF5666

DSCF5663

4月生まれのお誕生会を行いましたkao-a02.gif

「♪ずんずんのびる~hana-ani03.gif」と一緒に口ずさみながらパネルシアターを楽しんでみていましたhana-ani01.gif

「お誕生日おめでとうheart01.gif」「ありがとうkao-a02.gif」とお友だちへ伝えていましたkao-a01.gif

そして、「こいのぼり」を元気いっぱいに歌っていましたhana-ani01.gif

すご~い!(*^▽^*)!

DSCF6522

 

DSCF6524

芝川公園のところに、彩の実保育園の子どもたちが作った大きなこいのぼりが元気に泳いでいましたhana01.gif

DSCF6529

こいのぼりを見ると、嬉しそうに子どもたちが「こいの~ぼり~♪」と歌っていましたhana-ani03.gif

DSCF5838

DSCF5840

4歳ぶどう組、5歳めろん組の子どもたちが、お部屋で豆苗を育てていますhana-ani04.gif

ぐんぐん伸びていくので「お~!」とビックリしていましたkao-a17.gif

今度、ぶどう組、めろん組の子どもたちは、夏野菜を植えていきますkao-a01.gif

今からとても楽しみにしている子どもたちですkao-a02.gif

新年度スタート!

DSCF1001

 

DSCF1002

先日、令和4年度入園式を行いましたkao-a02.gif

28名のお友だちが元気に入園いたしましたkao-a01.gif

みんなで一緒に楽しく過ごしましょうhana-ani01.gif

DSCN1970

進級児は「しんきゅうおめでとう」メダルをもらい自分で大事そうにリュックにしまっていましたkao-a18.gif

DSCF1007

DSCF1006

帽子をかぶると、嬉しそうに園庭に出ていきますhana-ani04.gif

コンビカーに三輪車、砂場遊び等、元気いっぱいに遊んでいますkao-a18.gif

☆小学校からお返事きたよ☆

DSCN1948

小学校へお手紙を出したお返事が届きましたkao-a18.gif

「お返事、なんて書いてあるかな?」とワクワクして見ていましたhana-ani03.gif

DSCN1949

DSCN1950

見終えると・・・

「小学生のお兄さん、お姉さん、やさしいねheart01.gif」とお友だちと話していましたkao-a02.gif

DSCN1942

 

DSCN1943

今まで、保育園では最年長の学年として、年下の子どもたちへとても優しく教えてくれたり、お世話をしてくれた、めろん組の子どもたちですhana-ani01.gif

DSCN1938

小さいクラスの子どもたちから、ありがとうの感謝の気持ちを込めて、めろん組へプレゼントを贈りましたhana01.gif

めろん組の子どもたちは今日で保育園生活を終え、明日からいよいよ小学生ですねhana-ani03.gif

めろん組のお友だちみんなのこと、これからもずっと大好きですhana01.gif

また会いましょうhana02.gif元気でねkao-a02.gif

☆大きくなったね☆

006

子どもたちみんなのアイドル「いくらちゃん」が大きく育ちましたhana-ani01.gif

大きくなったので「いくらちゃん」を川へ放流することになりましたkao-a02.gif

「さみしいけれど、いくらちゃん、元気でね~hana-ani03.gif」と子どもたちが話していましたhana01.gif

023

 

秋ヶ瀬の川へ・・・

037

 

慎重にそろ~りと流していくと・・・

元気に川へ泳いでいきましたkao-a02.gif

 

DSCN1966

園庭には、子どもたちが作った大きなこいのぼりが元気に泳いでいますhana03.gif

子どもたちが、のびのびと健やかに育っていきますように・・・hana-ani01.gif

☆めろん組!お弁当クッキング☆

DSCF5491

先日、めろん組の子どもたちが、食育の取り組みとしてお弁当クッキングを行いましたhana03.gif

DSCN1954

DSCN1955

「おいしそう~hana-ani01.gif

自分で作るお弁当づくり、とても喜んでいましたhana-ani03.gif

DSCN1961

「おいし~いheart02.gif」と嬉しそうに食べていましたhana-ani03.gif

お天気もよく、園庭でのお弁当タイム、子どもたちは最高の時間を過ごしましたkao-a03.gif

めろん組の子どもたち、また一つ、楽しい思い出が増えましたhana-ani01.gif

手形ぺったん楽しいね☆

DSCN1907

「川口芝川こいのぼり祭り2022」に参加するこいのぼり作品作りをこどもたちみんなで行いましたhana-ani03.gif

DSCN1909

「何色にしようかなkao-a02.gif」とお友だちと楽しそうにお話していましたhana-ani01.gif

春が近づいていますhana03.gif

小学1年生へお手紙☆めろん組☆

小学校への質問R3年度

めろん組のお友だちが、小学1年生のお友だちに向けて、お手紙を書きましたhana-ani03.gif

「ランドセルはなにいろがにんきですか?」「きゅうしょくですきなメニューはなんですか?」「みんなとともだちになっていっぱいあそびたいです」「たのしみです」等、いろいろな質問がでていましたhana01.gif

「お返事くるかな?」楽しみにしているめろん組の子どもたちですheart01.gif

もうすぐ、小学生hana-ani04.gifいよいよ、あと1か月半となりましたhana01.gif

このような状況下ですが、保育園生活が、より充実したものになりますよう考えて、めろん組のお友だちが楽しく過ごしてけるようにしていきたいと思いますhana-ani01.gif

☆防犯教室☆

DSCN1752

れもん、ぶどう、めろん組の子どもたちが防犯教室に参加しましたhana-ani01.gif

DSCN1754

かえるの「けろちゃん」の人形劇をみながら、3つのお約束、「ひとりにならない、ついていかない、おおきなこえでたすけをよぶ」お約束を学びましたhana-ani03.gif

DSCN1783

 

さいごは、園を代表して、めろん組のお友だちがみんなの前にでて実際に行いましたkira01.gif

大掃除☆めろん組☆

DSCF4879

今日は、みんなで大掃除を行いましたhana03.gif

自分のロッカーをすみずみまでキレイにしましたkira01.gif

DSCF4880

自分の道具箱の中のクレヨンケースまでピカピカに磨いていますkira01.gif

DSCF4881

「いくらちゃん」が大きく育っていますhana-ani03.gif

「げんきでねー」といくらちゃんのごはんをあげていましたhana-ani04.gif

今年も、ご理解ご協力いただきありがとうございましたhana01.gif

来年もよろしくお願いいたしますhana03.gif

よいお年をお迎えくださいkao-a01.gif