彩の実日記|彩の実保育園

彩の実日記

5歳卒園式を行いました!

DSCF9355 DSCF9359 DSCF9362 DSCF9364 DSCF9368

天気は雨となってしまいしたが、5歳児の卒園式を行いました。

普段の子ども達らしい式となり、ほっこりとした雰囲気の中で20名の子ども達を送り出すことが出来ました。素敵な1年生になってまた、保育園にも大きくなった姿を見せに来て下さい。待っています。

3.4歳 楽しみにしていた手づくりお弁当♪

3歳お弁当 4歳お弁当

先日は3.4歳で一緒に芝川公園へ行きました。

桜の花がきれいに咲いていて、花びらも落ちていて。みんなで形のある、きれいな花びら探しをしたり、遊具で楽しく遊んだり。

保育園に戻って、楽しみにしていた手づくりお弁当。

いつもの給食もおいしいけど、手づくりお弁当もおいしいね♪

 

寒さに負けず(*^▽^*)

DSCF9177

今日は、北風が吹く一日でしたkumo.gif

彩の実保育園の子どもたちは、寒さに負けずkao-a18.gif今日も元気いっぱいに散歩や園庭遊びを行っていますkao-a02.gif

DSCF9228

DSCF9229

DSCF9230

めろん組は、就学に向けての活動に取り組んでいますhana-ani03.gif

毎日の持ち物、ハンカチ&ティッシュもしっかり携帯していますhana03.gif

お昼寝もなく、その間、お友だちと一緒にボードゲーム、カードゲーム、オセロ、お絵描き等で遊び静かに過ごしていますhana-ani01.gif

まだまだ寒い日が続きそうですkao-a02.gif

体調をくずさないように気を付けて過ごしましょうyuki.gif

節分☆(*^▽^*)☆

 

DSCF9172

 

DSCF9171

DSCF9174

DSCF9176

DSCF9175

 

今日は節分ですhana-ani01.gif

子どもたちは「鬼は外!福は内!」と元気いっぱいに豆まきを行いましたkao-a18.gif

この時期ならではの遊びを楽しむことで、季節の移り変わりや昔からの風習、伝統を子どもたちに感じてもらえればと思いますhana-ani04.gif

 

謹賀新年☆(*^▽^*)☆

DSCF8382

あけましておめでとうございますusagi.gif

本年もよろしくお願いいたしますcake.gif

朝から、元気いっぱいに登園した子どもたちですhana-ani03.gif

れもん、ぶどう、めろん組の子どもたちは、「あけましておめでとうございます!」「ことしもよろしくおねがいします!」と、新年のあいさつを行っていましたhana-ani01.gif

ひとまわり大きくなり、たくましく感じましたhana-ani03.gif

DSCF8375

0歳さくらんぼ組の子どもたち、元気いっぱいですhana-ani01.gif

ゆ~らゆ~らkao-a02.gif楽しそうですhana-ani04.gif

DSCF8376

1歳もも組の子どもたちhana-ani03.gif

おいしそうに給食を食べていますkao-a02.gif

DSCF8378

2歳みかん組の子どもたちkao-a18.gif

元気いっぱいに手遊びグーチョキパーをして遊んでいますkao-a02.gif

DSCF8379

3歳れもん組の子どもたちhana-ani01.gif

給食の配膳ですhana-ani03.gif自分で上手におわんを持って運びますkao-a01.gif

DSCF8374

4歳ぶどう組、5歳めろん組の子どもたちhana-ani01.gif

元気いっぱいに園庭で遊びますkao-a18.gif鉄棒にもチャレンジしていますkao-a03.gif

子どもたち一人ひとりの成長を見守りサポートをし、楽しく過ごしていきたいと思いますkao-a02.gif

今年も、子どもたちご家族の皆様、職員が笑顔あふれる1年となりますように・・・kao-a02.gif

よいお年を☆

DSCF8369

れもん組の子どもたちは、自分たちが使っているお部屋の大掃除をロッカーをしましたhana-ani03.gif

ロッカーの中の荷物を一度取り出し、ぞうきんでゴシゴシ拭いて掃除をしてくれた子どもたちhana02.gifきれいになることが嬉しいようで、とっても楽しそうな笑顔で行っていましたheart02.gif

ぶどう組、めろん組の子どもたちもお友だちと一緒に、おもちゃやロッカー、おもちゃの棚等、ぞうきんできれいに掃除をし、クラスの大掃除を行いましたhana-ani03.gif

「きれいになった~kao-a18.gif」「気持ちいいねkao-a02.gif」とお友だち同士、話す姿が見られていましたhana-ani03.gif

今日は、みんなで彩の実保育園の大掃除をして、子どもたちみんなが気持ちよく新年を迎えられるように準備をしましたkao-a02.gif

今年も、ご理解ご協力いただきありがとうございましたhana01.gif

来年もよろしくお願いいたしますhana03.gif

よいお年をお迎えくださいkira01.gif

メリークリスマス!

DSCF8371

先日、彩の実保育園で行われたクリスマス会に、サンタさんがたくさんのプレゼントを持ってやってきてくれましたpresent01.gif

小さいクラスの子どもたちは、びっくりしながらも、プレゼントに大喜びの様子でしたheart01.gif

大きいクラスの子どもたちは、歌を歌ったり、サンタさんへ質問をしたり等、一緒に楽しいひと時を過ごしましたkira01.gif

みなさまにとって、ステキなクリスマスとなりますように・・・kira02.gif

いくらちゃんがやってきた(*^▽^*)

DSCF7003

今年も恒例の「いくらちゃん」が彩の実保育園にやってきましたhana-ani01.gif

DSCF7001

「うわ~!オレンジ~heart02.gif」「かわいいhana-ani03.gif」と嬉しそうにのぞき込んでいた子どもたちでしたhana-ani01.gif

DSCF7004

 

DSCF7005

「お絵描きする~heart01.gif」とお友だちと話し、「いくらちゃん」のお絵描きを楽しんでいましたhana-ani03.gifkao-a03.gif

コバトンと遊ぼう(*^▽^*)

DSCF8306

 

コバトンが彩の実保育園にやってきましたhana-ani01.gif

元気いっぱいに「コバトーン」と呼ぶと、お部屋に入ってきたコバトンkao-a02.gif

笑顔いっぱいの子どもたちkao-a02.gifコバトンと一緒に「ららら体操」を踊りましたkao-a02.gif

DSCF8227

DSCF8231

 

その後は、コバトンと一緒にクイズで楽しみましたkao-a03.gif

「埼玉県はどこかな?」

さすが年長組、めろん組の子どもたちですkira01.gifお見事、大正解でしたkao-a18.gif

そして、なんと、コバトンは22歳kao-a17.gif「え~っ!」とおとなもこどももびっくりでしたkao-a17.gif

また、コバトンは、埼玉県の紹介をするお仕事をしていましたheart02.gif

その後、みんなでゲームをして遊びましたkao-a03.gif

さいごに、「ぬりえバック」のおみやげをいただきましたhana01.gif

「ありがとうございました!」と元気に感謝の気持ちを伝えた子どもたちですhana-ani03.gif

DSCF8287

 

コバトン、消毒中kira01.gif

コバトンにギューッとだきついたり、ハグをしてもらい、さよならしましたhana-ani03.gif

「たのしかった~kao-a02.gif」と子どもたちが口々に話していましたhana-ani04.gif

秋の製作(*^▽^*)

DSCF8111

一日、一日と、少しずつ秋が深まってきましたkinoko01.gif

彩の実保育園の子どもたちは、散歩や園庭等、戸外で元気いっぱいに遊んでいますhana-ani03.gif

先日、0歳クラス、さくらんぼ組の子どもたちは、シール遊びをしたものを「きのこ」に見立てて製作をしましたhana-ani01.gif

とてもかわいい「きのこちゃん」ができましたkinoko02.gif

DSCF8112

また、1歳クラス、もも組の子どもたちは、のり遊びを行い「どんぐり」の製作を行いましたkao-a02.gif

色とりどりの「どんぐりちゃん」ができましたkinoko03.gif

DSCF8113

そして、2歳クラス、みかん組の子どもたちはシール、のり遊びを行い「みのむし」の製作を行いましたkao-a02.gif

個性豊かな「みのむしちゃん」ができましたkao-a03.gif

日々の保育の中で、様々な素材の感触を味わい手先を使った遊びを通して、手先の微細な動きを育んでいますkao-a02.gif